スタッフ;こんにちは。Nさんは国内外をお仕事で動き回ってらっしゃるということで、お忙しいところの時間調整頂いて感謝しております。
H.N.様;アートミディエーターということで、聞きなれないと思いますけど、アーティストやファッション生産者といった制作サイドと、鑑賞者や消費者といったエンドユーザーを、美術館やショップを通じて繋ぐ役割で、芸術もファッションも総称してアートと定義しています。美術館などで難しい説明などを専門用語を使わずにわかりやすくお客さんに伝えたり、メーカーと消費者の間で相互の情報をやり取りしたり、中間にいる存在なのでミディエーターなんです。 実は明日から中国に出張で週中に戻ってすぐに地方へ出張なんです。
スタッフ;それは忙しい!準備等でバタバタのところを時間を割いてくださったんですね。 では、最初にDE01は代官山で購入されたということですが、選んだ決めてはなんだったんでしょう?
H.N.様;マンション住まいで駐輪場が無いものですから・・しかも既に大きな自転車を2台持っていて、部屋に保管しているんです。その関係で折り畳みが条件の一つでした。で、渋谷は坂が多い。駅に向かって走ると行きは下り坂で快適なんですが、帰りが大変・・・そんなことでアシストを検討してました。代官山の店舗は歩いて散歩に来れるくらい近いし、スタッフさんもいい方ばかりなのでフラッと寄ってみたんです。 そしたら、あったんですよ!この赤いモデルが!
スタッフ;購入当日は、当社のスタッフが丁度店舗に来てて、そこで説明をさせて頂いたんですよね。
H.N.様;そうなんです。で、価格も価格ですし、即決という訳にも行かないので少し考えるということで、一旦帰ったんです。でも、見た瞬間に“買う”って心の中で決めてたんですよね。ここで悩んでも仕方ないって自分に言い聞かせるように、翌朝購入のため店舗に行きました。
スタッフ;運命的な出会いだった訳ですね。笑
H.N.様;そうなんです。これ、畳むと結構小さくスリムになるので、玄関に置けるんです。持っている大きな自転車は、部屋の奥に入ってるので、出掛に持ち出すのが少し億劫になるんですが、このDE01は玄関に待機しているので、「そうだ、これで行こう!」ってなるんですよ。
スタッフ;嬉しいですね!近所にちょっと出掛ける時などに乗って行かれるんです?
H.N.様;近くは徒歩が多いです。少し離れたところ、例えば、銀座、新宿、新橋など5~6キロの距離でしょうか。駅と駅の中間地点で家から離れてるところって、中々行きにくいのですが、これがあれば楽に楽しく散策が出来ます。意外なところで意外なお店を発見したりして、とても楽しくてハマってます。
スタッフ;クルマや電車ですと行動範囲が限定されてしまいますもんね。徒歩や自転車はそれが無い・・・ でも徒歩だと範囲が狭くなっちゃう。
H.N.様;クルマはほとんど運転しないので、電車が移動手段としては多いんですが、駅を起点とすると点と点の移動になる。でも自転車を使うとそれが線になって、面になるんです。これがとても大きいんですよ。
スタッフ;そうなんですよね。楽しんで頂けているようで嬉しく思います。 ところで、実際にお使いになって如何でしょう?
H.N.様;アシストは初めてということで、最初戸惑いました。しっかり乗車してからペダルに足を乗せないと怖いとか・・笑 折り畳みでもハンドルを畳んだ際にブレーキワイヤーを引っ掛けてしまって、外れてしまったりとか・・馴れないとですね。あ、サドル、硬くないですか?お店に話したら似合うデザインのものを見つけてくれましたので、すぐに交換しました。
スタッフ;サドルについては、実は指摘も多いです。デザインテイストを重視した結果チョイスした部品だったんですが、今後は策を考えたいと思っています。
H.N.様;遠くまで行く旅行もいいんですけど、近くの知らないところを地図を見て行ったりするのが結構楽しいんですよね。あと、誰もアシストって気づかないんですよ。凄い体力ですね!って言われて、思わずニヤニヤ・・・実はアシストなんだよなーって心の中で思ってます。笑
スタッフ;それって密かな楽しみなんです。笑
H.N.様;都内の道路事情はよろしくないですね。歩道は危険だし、車道は危ない、だから夜は乗らない。自転車専用レーンが整備されてきているところもありますが、そういうところは本当に快適です。
スタッフ;オリンピックに備えて道路整備も進むとは思いますが、まだまだ日本は遅れてるみたいですよね。 もっともっと整備されてほしいと思っています。 では、最後に一言お願いします。
H.N.様;私は赤が好きで、この自転車も赤の現車があったので、ほぼ即決で決めました。 今回も、シューズ、バッグも赤で合わせたんです。 自転車は、身に着けるものもコーディネイトしたりして、ほんとに楽しいと思います。うちの会社のWebサイトが出来たらデイトナさんへのリンクを張りますよ。 4月5月はほんとによく乗ったので、暑い時期を過ぎたらまた走り回りますよ!
スタッフ;今回は貴重なお時間と楽しいお話ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Daytona PotteringBike ではオーナー様の声を募集しています。
開発スタッフによる取材にご協力いただける方、お問合せフォームよりご連絡ください。