Daytona PotteringBike

OWNER'S VOICE

オーナーズボイス

Y.S. 様

所有車両

DE01S ブルーブラックメタリック

静岡県 在住

Y.S. 様

会社員

スタッフ;こんにちは。実はY.S.さんとは初対面ではないんですよね。

Y.S.様;ええ、3月の浜名湖サイクルツーリングに参加した時に、デイトナさんのブースに顔を出して、そこでお会いしてます。

スタッフ;その節はお世話になりました。笑
スタッフ;ところで、DE01との出会いのきっかけは?


Y.S.;運動のために自転車通勤考えてました。そこで色々調べた結果、主人がロードバイクに乗っているので、某メーカーのクロスバイクタイプのアシストを買おうと思っていました。

スタッフ;クロスバイクでもアシストなんですね?

Y.S.様;通勤途中にそれはそれは長い坂があるんです。あそこはアシストじゃないととても走れません・・・ ってことで最初からアシストが必須でした。

スタッフ;なるほど。それで従妹の経営している自転車店に行かれたんですね。

Y.S.様;はい。そこでクロスバイクの車種名を出して、注文しようと思ったんですが、近々お洒落なアシストが発売されるけど、どう?って薦められまして・・・(笑)

スタッフ;ショップさんのお薦めだった訳ですね。当時はまだ車両が生産中だったので、カタログのみでの購入検討だったんですよね。

Y.S.様;はい。スタイル的には、バッテリーのレザーバッグもフレームのデザインも可愛らしくて気に入りました。ただ、小径車は乗ったことが無く、一杯漕がないと走らないっていうイメージを持ってましたので大丈夫なの?と思いました。

スタッフ;実際に市場にある廉価モデルではそういう車両も多いんですよね。

Y.S.様;お店では、そんな事ないですよってことで、そんなこんなで欲しいモードになりました。笑 で、次に悩んだのが色なんです。

スタッフ;2グレードでそれぞれ4色ありますからね。でも、ハイグレードのSをチョイスされてますね。

Y.S.様;はい。カタログで見ての欲しい色がSグレードだったんです。完全に予算オーバーです! でも旦那のロードバイクの事を思えば全然安いってことで決めました。

スタッフ;納車までとオプションのキャリアを納入するまでは、随分お待たせしてしまいスイマセンでした。 実際に通勤に使ってみて如何でしょう?

Y.S.様;やっぱり坂でアシストの恩恵を受けてます。通学の高校生達とよく遭遇するのですが、彼らが降りて押している傍らを座ったままぶち抜くのが快感で~ 笑

スタッフ;それは気持ちいいっ!笑

Y.S.様;通勤し始めてしばらくして、同じオフィスビルの駐輪場にDE01Sのオレンジが止まっていて驚きました。どなたか買われたんだって思い、少し親近感が沸きました。

スタッフ;希少車なのに凄いDE01密度だ!笑

Y.S.様;でも通勤で何日か使ってみて、サドルが硬いのでお店に相談して早速交換しました。

スタッフ;それは申し訳ありませんでした・・・実際の通勤距離はどのくらいなんですか?

Y.S.様;往復18キロくらい走ります。納車されて500キロくらいでしょうか。荷物を載せたいと思っていたのですが、前につけるカゴがどうもしっくりこなくて、オプションのリアキャリアを装着したんです。ここにつけるカゴを是非作ってください。笑

スタッフ;ご要望ありがとうございます! 通勤以外での使用は如何ですか?

Y.S.様;子供の部活動の応援とか、買い物に使うことが多いんです。でも、もう少し行動的にカメラぶら下げてポタリングとか、普段使わない折り畳み機能も折角装備しているので輪行とかもやってみたいですね。

スタッフ;弊社のカタログでの使い方ですね。笑

Y.S.様;カタログを見せて頂いて、興味が出ました。笑 Facebookも良く見てますよ。あちこち出掛けてますね~

スタッフ;楽しさを皆さんにわかって頂くためにあちこち行ってます。Y.S.さんもあちこち行って、存分にDE01を楽しみながら宣伝してくださいね。笑 では、最後に一言どうぞ。

Y.S.様;電動アシストであっても、適度な運動になりますし、何より涼しい顔で高校生の通学車を上り坂でぶち抜くのは気持ちいいですよ。天気の良い日は自転車通勤に限ります!

スタッフ;今回は貴重なお時間とお話ありがとうございました。今後とも色々ご意見など頂ければと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

Y.S. 様

Daytona PotteringBike ではオーナー様の声を募集しています。
開発スタッフによる取材にご協力いただける方、お問合せフォームよりご連絡ください。

ページトップへ戻る

自転車のお問い合わせ・資料請求

デイトナポタリングバイクではお問い合わせに関して、
2つの窓口をご用意しております。
ご要望に近い方からお問い合わせください。

資料請求など

デイトナポタリングバイクへの
お問い合わせ・資料請求など
主に購入前のお問い合わせはこちら

サポートなど

パーツの不具合・故障の際の
メンテナンスパックの申し込みや
サポートなどのお問い合わせはこちら